2018年GOTY(ゲームオブザイヤー)最高獲得数予想。
こんにちは。ゲームノワダイ管理人KTです。
去年ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドがGOTY(ゲームオブザイヤー)獲得数No1になったのは皆も納得な結果でしたでしょう。それももう一年前の話(まだw)
今回は2018年のGOTY(ゲームオブザイヤー)を早くも予想して行きたいと思います。
軽く理由もつけて簡単に説明させていただきます。尚、順序は特に関係ありません。
でわ、さっそく紹介していきましょう。
モンスターハンターワールド

カプコン渾身の一作であるモンスターハンターワールド。
息つく大地に、そこに確かに存在する生命体、それらの食物連鎖など”ゲーム”というフィールドに”命”を与えたゲーム。
グラフィックも美しく、アクション性も優れていて、国内はもちろん海外でも高評価の嵐。さらには継続してアップデートなど運営としても成功。
多少気になる点もあったが、いくつかの賞は確実に貰うでしょう!!
ゴットオブウォー

SONY Santa Monica studio の手掛ける新生ゴットオブウォー。
PS4トップレベルのグラフィック、爽快なアクション性、UIとレスポンスの良さそして全編ノーカットなゲーム体験と海外のスタジオのレベルの高さを実感させられたゲーム。
個人的には第一候補になりうるほどの出来前でした。
レッドデッドリデンプション2

前作でゲームオブザイヤーに輝いた、その続編レッドデッドリデンプション2。
トレーラー、ゲーム映像から出る神ゲー臭がすごい。
GTA5(グランドセフトオート5)を製作した会社ロックスターの期待値は凄まじい。
スパイダーマン

SONYとマーベルスタジオ共同開発の、本格的なマーベルスパイダーマンのゲーム。
ニューヨークの街並み、スパイダーマンのグラフィックが圧倒的。
キングダムハーツⅢ

前作から約10年の時を得てついに発売のキングダムハーツ3。
全世界から圧倒的支持を受け、期待値ナンバーワン。
ゲーム性、ストーリーが良ければネームバリュー含めGOTY受賞も夢じゃない。
コールオブデューティー ブラックオプス4

世界的人気FPSコールオブデューティーブラックオプスシリーズ最新作。
スポーティーなゲームプレイにより中毒性の高いゲーム。
ファンの数が多い。
今作から導入のバトルロイヤルモード"ブラックアウト"が成功の鍵を握っている。
バトルフィールド5

第二次世界大戦が舞台の大規模戦争FPS。
舞台背景とゲームプレイの相性が良い。
グラッフィックがとんでもなく良い。
今作からアタッチメントの自由度が上がる。
前作で好評だった、ストーリーモードの大戦の書のできによってはGOTYも狙えるかも?
以上6個のゲームを紹介しました。
この中でおそらくゲームオブザイヤーになると予想します。
皆さんはどうですか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません