【キングダムハーツ3】アレンデール攻略チャート・ボス戦『スコル』や『雪男』の倒し方

この記事はキングダムハーツ3の第5ステージ「アレンデール」の攻略チャート、ボス戦『スコル』や中ボスの『雪男』の倒し方です。
アレンデール攻略チャート
[1]オブジェクトを目印に道なりに進んでいく。

*ハートレスが多数出現するが無視しても良い。
[2]イベントムービー後ハートレスの群を殲滅する。
氷の迷宮から出よう

[3]氷の迷宮へ。(出口を探す)
[4]下写真のオブジェクトのある壁を攻撃して先に進んで行く。(道なりにもオブジェクトに沿って行けば目的地へ着く。)
[5]氷の柱に向かって『ポールスピン』をして回転させる。

*ポールスピンはアビリティからセットする必要があります。

[6]道なりに進んで行き下層へ落ちる。
[7]道なりに進むとセーブポイントとモグリーショップがある。そこの氷の柱を回転させ道を開く。
[8]新たにできた道へ行き、道なりに進んで行く。
[9]崖をアスレチックフローで登って行き中層へ。

[10]ノーバディの群れを殲滅し、その後出現する氷の柱を回転させる。
[11]新たにできた道を進み、その先のレールアクションへ。
[12]奥の部屋へ行き、氷の柱を回転させる。(上層へ)
[13]真っ直ぐ進むと出口へ。

エルサを探す

[14]氷の山へ。
[15]フリーランで崖を上へ上へと進む。
*途中にアスレチックフローで崖の反対側に行く場面があり。

[16]山頂に着くとあの名曲と共に名シーンを堪能しましょう。(ありの~ままで~♫)
[17]イベントムービー後、雪崩とハートレスからスノボーで逃げ切る。
*ハートレスの攻撃をジャンプでタイミング良く避ける。

[18]雪山をスノボーで滑り降りる。
[19]飛行ハートレスを倒す。(先ほど追いかけられていたハートレス)
[20]イベントムービーとなり、その後真っ直ぐ進んで行く。
*セーブポイントあり。
[21]道なりに進んで行くと、あの名曲の名シーンを堪能。(ゆきだるまつく~ろ~♫)
[22]オラフの体のパーツを探し出す。
オラフのパーツ探し

- 1つは崖の上の横にある斜面の先。
- 2つ目は雪玉を転がして岩にぶつけると顔を発見。
- 3つ目は足が逃げ出すので捕まえる。
[23]ハートレスを殲滅する。
[24]崖の上を目指す。
*雪玉に乗って移動すると敵を倒しながら進める。

[25]イベントムービー後、中ボス戦『マシュマロウ(雪男)』戦。
マシュマロウ(雪男)の倒し方・攻略

- ファイア系魔法が弱点で怯ませる事が出来る。
- ツリーウィップは100%怯む。
上記の二つの技を使い敵を怯ませながら攻撃をしていこう。
ただ雪男の氷の爪を鋭く出した形態になった時はかなり高確率で反撃をくらうので、そのタイミングで様々なアクションを行えば氷状態を解除(破壊)できるので、アクションは全てこのタイミングで使うようにしよう。
また敵の正面にいると氷の息に当たるの凍ってしまうので、なるべく正面からではなく側面、又は後ろから攻撃をしていきましょう。
[26]雪原へ。セーブポイントあり。
[27]雪山を下山する。(道なりに崖の下へ落ちていく)
エルサを助ける
[28]イベントムービー後、マシュマロウ(雪男)が仲間に。
[29]真っ直ぐ進み『山のふもと』へ。
*道がわからない場合、氷のオブジェクトを目印に進もう。セーブポイントとモグリーショップあり。

[30]吹雪の道を抜ける。
*吹雪が吹いたら△ボタンで物陰に隠れる。

[31]イベントムービー後ボス戦。
ボス『スコル』の倒し方・コツ

- 動きが素早く攻撃力も早いため、回避行動やジャンプを上手く使い攻撃をかわしていきましょう。
- アスレチックフローを使いボスのスピードに追いつこう。
- 雑魚はシュートフローや魔法などで一掃しよう。
マシュマロウとの連携アクションで一気に畳みかけよう。

ボスが闇の塊となったら大量の雑魚敵が出てくるので制限時間以内に殲滅しよう。敵が残ったまま時間が過ぎると大ダメージを受けますので注意。リンク技や魔法やシュートフローなどあらゆる技を使い何としても殲滅させよう。

*リンクのキングスフレアが相性が良いのでおすすめです。
クリア後
- 新たなキーブレード『クリスタルスノウ』を入手。
- 新たなワールド『ザ・カリビアン』へ。
以上が【キングダムハーツ3】アレンデール攻略チャート・ボス戦『スコル』や『雪男』の倒し方です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません