【エーペックス】コースティックの上手い使い方・立ち回り攻略

こんにちは『ゲームノワダイ』KTです。
今回は人気無料バトルロワイヤルゲーム『APEX:legends(エーペックス・レジェンズ)』の室内戦最強のキャラクター(レジェンド)の『コースティック』立ち回りやアビリティの『Noxガストラップ』と『Noxビジョン』と『Noxガスグレネード』の性能や上手い使い方などの攻略法を紹介していきます。
レジェンド
コースティック
APEXのレジェンドの中で室内戦に特化したキャラクター。
毒ガスを用意した近距離戦を得意とするレジェンド。また戦術によってはセンサーとしても防衛としても攻撃としても使える汎用性の高さを持っているキャラクターです。
チーム必要度(MAX5) | ⭐️⭐️ |
戦術アビリティ
Noxガストラップ | 協力なNoxガスを放つ容器を配置する。射撃か敵の接近によって起動する。 |
パッシブアビリティ
Noxビジョン | ガスの中で敵を視認できる。 |
アルティメットアビリティ
Noxガスグレネード | 広いエリアをNoxガスで包む。 |
『Noxガストラップ』の上手い使い方
Noxガストラップは敵の感知としてもスモークとしても使え、更にはダメージも与える汎用性の高いアビリティとなっています。
このアビリティの1番有効な使い方は室内の入り口付近に設置し、センサーとして使うのが最も良いでしょう。
『Noxビジョン』の上手い使い方
Noxビジョンはコースティックのアビリティ全般の毒ガスの中にいても視野を十分に確保できるアビリティです。
このアビリティのおかげで室内でも構わずガンガンアビリティを使用していけます。
また敵は毒ガス内では視野が狭くなるのでガス内で敵に近づき一方的な反撃が可能となります。
『Noxガスグレネード』の上手い使い方
Noxガスグレネードは毒ガスを発生させるグレネードを直接投下できるので室内はもちろん、オブジェクトの裏にいる相手や一点に固まった相手に有効なアビリティです。
また直接投げ込めるので平地でも使用する意味はあるかと思います。
さらにスモークとして使い仲間を逃がしたりもできる、攻撃性と防衛性の両方の使い方ができる汎用性の高いアビリティです。
『コースティック』の立ち回り
コースティックは室内での戦闘を有利に進めるアビリティを持っているため近距離戦が多くなるためショットガンとの相性が良いでしょう。
また上記のアビリティ欄でも述べたように仲間を逃すために使ったり、センサー代わりに使ったりと本来の使い方以外でも使えるので状況によって使い方を変えていきましょう。
特に終盤にかけてエリアが狭くなればなるほどこのキャラクターの活躍の場が多くなるでしょう。
まとめ
- 室内戦最強キャラクター。
- 敵の感知やスモーク代わりとしても使える汎用性の高さ。
- 終盤になるにつれて活躍できる。
以上が【エーペックス・レジェンズ】キャラ『コースティック』の上手い使い方・立ち回りについてでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません