『BF5』MP34の性能・おすすめ専門技能・立ち回り方(SMG)

この記事はPS4、Xbox One、PCから発売中の大人気FPSゲーム『Battlefield V(バトルフィールド5)』で使用できる武器『MP34』の性能・おすすめ専門技能・立ち回り方を紹介するページです。
武器一覧ページもありますので他の武器をお探しの方はこちらから探して下さい。
『BF5』全武器一覧・性能・おすすめ専門技能・立ち回り方まとめ(一覧表)はこちら
MP34の基本情報
武器種 | サブマシンガン |
射撃モード | フルオート |
獲得条件 | 衛生兵ランク16 |
MP34の性能
装填数/弾数 | 20/100 |
威力 | ☆☆☆ |
連射速度 | ☆☆☆☆☆ |
命中率 | ☆☆☆☆☆ |
腰だめ拡散 | ☆☆☆☆☆☆ |
反動制御 | ☆☆☆☆☆ |
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
おすすめ専門技能
- 高速弾
- ポーテッドバレル
- 拡張マガジン
- バレルベディング
MP34は数少ない弾速がアップする"高速弾"がつけられるなので、弾速が早いのは強いので付けましょう。
またこの武器は威力ご並みで連射速度が遅く、さらには弾数も少ないので、"拡張マガジン"か"軽量ボルト"でどちらか一つしか付けられず悩みどころだが、一つ前の縦ブレ、横ブレの軽減でみると圧倒的に横ブレ抑制の方がいいので、必然的に拡張マガジンとなるでしょう。
最後のバレルベディングはもう一方の銃剣が必要ないのでつけてます。
このカスタムにする事で近距離はもちろん、中距離も安定して当てることが出来る使い易い武器になるのでおすすめです。
MP34の立ち回り方
この武器は他サブマシンガンと比べると突出した所が無く、はっきり言って弱い武器という印象でしょう。ただ扱い易さは最上位レベルなので、中距離程度から仲間の援護、おこぼれキルを狙っていける武器でしょう。
ただ基本的には、このサブマシンガン(衛生兵)も味方の回復をメインに立ち回るべきでしょう。
以上が『MP34』の性能・おすすめ専門技能・立ち回り方でした。
少しでも参考になって頂けたら幸いです。
『BF5』全武器一覧・性能・おすすめ専門技能・立ち回り方まとめ(一覧表)はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません