『COD BO4 Black Out』で生き残りたいのなら必見!!勝ち抜くために意識すべき事
こんにちは『ゲームノワダイ』KTです。
今回は超大人気ゲーム『コールオブデューティーブラックオプス4』のバトルロワイヤルモード『ブラックアウト』でドン勝つ、生き残りたい人が意識すべき事を分かりやすく紹介していきます。これを意識すればきっと貴方も優勝できるはず!!ww
それではさっそくいってみましょう!!
ルール(出来る事)を知っとく

これはわざわざ書く必要は無いかも知れませんが、一応基本から全て書かせていただきます。
ルールはソロでは「1人で勝ち抜く」それだけですが、デュオ(2人組)やスクワット(4人組)ではチーム同士で武器、弾、アイテム、パーク全てが受け渡し可能となっています。また仲間に撃ってもダメージが入る仕様となっているので気をつけましょう。
あとマーカーの設置も可能なので何処に行きたいか積極的に指示していきましょう。
こう言ったチームワークが大事なルールです。
仲間に気遣い・気づく
ソロ以外のルールではかなりチームワークに依存したゲーム性なので必ずチームで行動するのはもちろん、仲間の行動に素早く気づく事がめちゃくちゃ大事です。
わかりやすいのは仲間が銃撃をし始めたらそれはもちろんその先に敵がいる事になりますので、素早く応戦、又は距離によっては走って裏をとって仕留めてあげましょう。
また敵もいないのに何故か射撃、さらにジャンプと怪しい行動をし始めたら、基本的に何か求めているか、何かをくれる時なので仲間に答えてあげ万全の体制を作りましょう。
強武器・強アタッチメント・強パークを知っとく

次に拾っていく武器ですが、これは運でもありますが、なるべく強い(自分にとって)武器を入手しときましょう。またアタッチメントも気に入ったカスタムになるまで探しましょう。
特に金色の文字のレアな武器はアタッチメントがMAXまで付けられていて最強なのですぐさま取り替えた方がいいと思います。
全武器性能はこちら
着地地点・マップを覚える

スタート時にはなるべく人気じゃないエリアに着地して、なるべく戦闘を避け、武器やアイテムの回収に専念していきたいとこなので着地地点には注意が必要です。
またマップ全体を覚えるのはなかなか難しいのである程度全体の構成と、自分の好きなエリアを数個詳しく覚えていれば立ち回りの幅が広がります。
さらにはヘリコプターやゾンビが確認された場所はしっかり覚えておけば再びそれらを狙いたい時に役に立つかと思います。
おすすめ着地地点・ヘリコプター・ゾンビ出現場所
アーマーと外傷用キット最優先

このゲームにはアーマーと言う装備があり、それは簡単に言うと体力を底上げする効果です。当たり前だが体力の差があったら撃ち負け易いので、アーマーはすぐさま見つけて装備しましょう。
また外傷用キットは体力を全回復させ+体力を50上乗せします。
この二つのアイテムは最重要なアイテムです。
アイテム・パークはどんどん使ってく

ブラックアウトをプレイしていると、アイテムやパークはたくさん落ちていても、もうあるからいらない!とスルーしがちですが、持ってるだけだと意味はありません。どんどん使っていきましょう。意外と使っても使ってもパークなんてすぐ見つかりますので。
それなら常に強化された状態の方が急な接敵に有利なので!また9BANGなどのアイテムも意外とすぐ見つかるのでどんどん使って撃ち合いを制しましょう。
私的には最初から全てを使っていくくらい本気でやり、後は倒した敵からの回収が一番上位にいってるなと感じました。
足音に注意
このゲームは足音が異常にでかいので、建物などに入る際はなるべく静かにゆっくり散策しましょう。また逆に足音がバタバタ聞こえたら落ち着いて物陰に隠れて静かに始末してあげましょうw
高所を取る

FPSは基本的に上に居れば有利となります。これは今回のバトルロワイヤルでもそうなのでなるべく崖(山?)の上や建物の屋上など高所をいち早くとって敵を上から仕留めましょう。
乗り物を有効活用

乗り物を見つけたら有効活用しましょう!車でいち早く強ポジをとるなど、ヘリコプターで物資を調達しに行くなど乗り物は最大限に活かしていきましょう。
最終的には結局スナイパーが最強

はい。終盤になったら必ずスナイパーは持っときましょう!!ww
もうバトルロワイヤル系ゲームの宿命ですが、わざわざ敵にダッシュして近づく人なんて滅多にいないので……障害物に隠れて頭出し撃ち抜き合戦なので勝ちたいならスナイパーは必須武器かと思います。
以上がブラックアウトで勝つための心得です。
このゲームはソロでは物陰でヒソヒソが最も強いプレイスタイルだが(勝手に人数減ってきます)、デュオ以上だとチームワークが超大事なゲームです。通常のチームデスマッチの用に一人で無双なんて事は考えず、上記の事を守りチーム全体で立ち回っていきましょう!!そしたらドン勝つ!優勝!は目の前かもしれません!!
最後までお読みいただきありがとうございます。少しでも参考になっていただけたら光栄です!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません