【スマブラSP】勝つための『ゲーム&ウォッチ』の立ち回り・おすすめコンボ技・性能・解放条件・解説

このページは任天堂スイッチから発売の大人気乱闘アクションゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル(スマブラSP)』のキャラクター『ゲーム&ウォッチ』の勝つための立ち回り・おすすめコンボなどの解説ページです。
『ゲーム&ウォッチ』の基本情報
1980年代、任天堂が知名度を一気に上げることになった代表的なゲーム『ゲームウォッチ』の操作キャラクター。
ゲーム内では、下攻撃からのコンボが強力なイメージのキャラクター。
タイプ | 超軽量級/パワースピード | 攻撃力 | ☆☆☆ |
難易度 | ☆☆☆☆☆ | 復帰能力 | ☆☆☆ |
おすすめ度 | ☆☆ | 速度 | ☆☆☆ |
飛び易さ | ☆☆☆☆ | ジャンプ | ☆☆☆ |
バースト | ☆☆☆ | リーチ | ☆☆☆ |
『ゲーム&ウォッチ』の解放条件
『灯火の星』の光の神殿クリア後、後半エリアにある最初のワープ迷路ゾーンの中央にいる本体を撃破
『ゲーム&ウォッチ』の立ち回り
ゲーム&ウォッチは初期スマブラからずっと下投げからのコンボが強く、今作もそれは健在の模様。
また空中技も強く、更に見た目の問題上攻撃動作が読みづらいのが特徴であり強みでしょう。
ただしかし超軽量級のキャラクターのため吹っ飛ばしの耐性がほぼ無いので簡単に吹っ飛ばされてしまいます。
そのため早めに勝負を決めたいため、メインを掴みとし先制攻撃コンボで一気に仕留めていきましょう。
『ゲーム&ウォッチ』のおすすめコンボ・技
技 | 入力 |
---|---|
下投げ→空中N | R↓>XA |
上投げ→上必殺 | ↑R>↑B |
上スマ→空中N | ⇧A>XA |
上強→空中後→空中後 | ↑A>X←A>X←A |
下投げ→空N→空N→上必殺(低%のみ) | R↓>XA>XA>↑B |
上投げ→空N(最大ジャンプ) | R↑>XA |
以上が『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』のキャラクター『ゲーム&ウォッチ』の解説でした。
『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』のキャラクター一覧はこちらから
ディスカッション
下投げ→空N→空N→上Bも低%で繋がります
上投げ→空Nも大ジャンプ空中ジャンプでギリギリ繋がってダメージも高くていいと思います