デスティニー2『ゴーフィギュア』は強いし簡単に手に入るからオススメ。
こんにちは。今回はデスティニー2のパルスライフルである『ゴーフィギュア』を紹介します。
ゴーフィギュアの基本情報

『ゴーフィギュア』は比較的に簡単に手に入る割には4点パーストで高威力なのが最大の特徴のパルスライフル。ただバースト間が遅くブレも大きめなので慣れが必要。
パーク
サイト、パーク1~パーク3は各種ランダムに選ばれます。
サイト
デビルスコープD2
悪魔のようなスコープ。長距離ズーム。 • 射程距離が伸びる。 • ハンドリング速度が上昇する。
ダスクスコープD2
遠距離用スコープ。長距離ズーム。 • 射程距離が大幅に伸びる。 • ハンドリング速度が僅かに低下する。
ウルフサイトW1
軽量型サイト。近距離用ズーム。 • ハンドリング速度が上昇する。 • 射程距離が僅かに伸びる。
キングサイト K1
ハンドリングに優れたサイト。 • ハンドリング速度が大幅に上昇する。
ダスクサイトD1
軽量型サイト。近距離用ズーム。 • ハンドリング速度が上昇する。 • 射程距離が僅かに伸びる。
ウルフドット W2
ボロボロのスコープ。中距離用ズーム。 • ハンドリング速度が低下する。 • 射程距離が伸びる。
キングドット K2
非常に優れたスコープ。近距離用ズーム。 • 射程距離が伸びる。 • ハンドリング速度が僅かに低下する。
ダスクドット D1
軽くて柔軟性の高いサイト。中距離用ズーム。 • 射程距離が伸びる。
パーク1
高精度弾
この武器でより長距離の発射ができる。 • 射程距離が伸びる。
跳飛弾
弾丸が硬い物に当たると跳ね返る。 • 安定性が向上する。 • 射程距離が僅かに伸びる。
大口径弾
発射した弾が当たった時、敵がより遠くに押しやられる。 • 射程距離が僅かに伸びる。
アーマー貫通弾
敵のシールドに追加ダメージを与え、標的を貫通する。 • 射程距離が僅かに伸びる。
合金マガジン
マガジンが空の時にリロードが速くなる。
追加マガジン
この武器のマガジンの装填数が増える。 • マガジンサイズが大きくなる。
拡張マガジン
マガジンサイズが大幅に大きくなるが、リロード速度は大幅に低下する。 • マガジンサイズが大幅に大きくなる。 • リロード速度が大幅に低下する。
軽量マガジン
リロード速度と射程距離が上昇する。 • リロード速度が上昇する。 • 射程距離が僅かに伸びる。
フレアマグウェル
リロード速度が最適化される。 • 安定性が僅かに向上する。 • リロード速度が大幅に上昇する。
パーク2
キルクリップ
敵を倒した後にリロードすると、ダメージが増加する。
地に着いた足
しゃがみながら発射すると、命中精度、安定性、ハンドリングが向上する。
アウトロー
精密キルを行うと、大幅にリロード時間が短縮される。
移動標的
照準モードで移動する時、移動速度と標的捕捉力が上がる。
禅モーメント
この武器でダメージを与えると、安定性が向上する。
追い詰められた獣
マガジンの残弾数が減るにつれて安定性と命中精度が向上する。
腰だめ用グリップ
腰だめで撃つ時の命中精度と安定性が向上する、持ちやすく改良されたグリップ。
パーク3
暴れん坊
この武器で敵を倒すと、一時的にダメージが増加する。3回まで累積。
高衝撃リザーブ
マガジンの最後の弾丸のダメージが増加する。
レンジファインダー
この武器で狙うと攻撃有効範囲が広がり、ズームが拡大する。ロケットランチャーとグレネードランチャーでの照準時は投射物の速度が増加する。
フルオート・トリガーシステム
トリガー長押しでフルオート発射できる。
ヘッドシーカー
ボディショットを行うと、一時的に精密ダメージが増加する。
キルクリップ
敵を倒した後にリロードすると、ダメージが増加する。
ゴーフィギュアの入手方法
エングラムからランダムに入手可能。またはクルーシブの報酬などから入手可能。
ゴーフィギュアの運用方法
近距離だとバースト間隔の遅さがもろにくらうので、中距離から遠距離用として使っていきましょう。メイン武器にこの武器を持ち、サブにはショットガン又はハンドガンなどで補いつつ、距離をとっていく戦法が良いでしょう。
まとめ
比較的に簡単に入手可能で強く、またパワーも上がりやすいので気にいる武器の一つになるかと思います。クルーシブでもその強さ故に『ビジランスウィーグル』の代わりとして結構な人が使用している感じがします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません