【バイオハザードRE2・クレア編攻略④】研究所~G第三形態戦&ラスボスG第四形態戦
この記事はバイオハザードRE2のクレア編研究所全般からG第三形態戦とラスボスのG第四形態戦までの攻略記事です。
研究所(NEST)一般職員ID探し
1.入り口からすぐ右の扉を進み「食堂」を目指す。
2.「食堂」の隅にハシゴがあるので登り「厨房」経由で「仮眠室」に行く。
3.死体の腕から『一般職員用のID』があるので拾ってから『リストタグ』と組み合わせる。

4.「受付」に戻り奥の扉を進み「メインシャフト」へ。
研究所イーストエリア(プラント43を枯らせ)
5.最奥地の端末を操作しイーストエリアへ。「ロビー」にセーブポイントあり。
6.道なりに進み「温室管理センター」へ。端末から「散布装置用カートリッジ」を入手。
*ここからイビーが結構出てくるので注意。グレネードで倒してから、ハンドガンぶつぶつを潰すとしばらくは起き上がりません。(無限に蘇るのである程度無視でもいいが)
7.端末のパスコードを解除する。コードは以下写真通り。(一つ目のコードは温室の地下扉に書いてあります。)


(一応この次にパスコードの入手方法を説明しますが上記写真のパスコードです。)
8.写真1のコードを解除したらロックされていた地下扉が解放されるのでそこを降りて「ラウンジ」へ。ここで『信号変調機』も入手しとく。
信号変調器の使い方
信号変調器を調べて○ボタンを押せば操作できるので操作します。
電信盤の英語文字列に対応したチャンネルを選び周波が同じになるまで左右のダイヤルを回転させて合わせます。(下記写真のように)

周波を合わせたら電信盤に向かって使用すればギミック解除となります。

9.『置き物』が落ちているので裏を調べると二つ目のコードが書かれている。
10.二つ目のコードを端末に入力すると「温室」の開かなかった扉が開き「薬品実験室」へ行けるようになるので向かう。
11.「薬品実験室」にある機械で「散布装置用カートリッジ」に薬品を入れる。
12.「ラウンジ」に戻り『信号変調器』で電信盤のギミックを解除。反対のロックされた扉が開くようになるので「低温実験室」に向かい『散布装置用カートリッジ(液体)』を端末にセットする。
13.「温室管理センター」に戻り端末に『散布装置用カートリッジ(枯死剤)』をセットするとプラント43が枯れて上級職員権限のICチップを入手。
14.「メインシャフト」に戻りウェストエリアへ。
15.道なりを真っ直ぐ進み最奥地の「P-4レベル実験室」まで行き『抗ウイルス剤』を入手。
*次にボス戦なので必ずセーブしとくこと。
ボス戦(G第三形態)
16.G第三形態戦。

17.シェリーの元へ戻る。
18.「メインシャフト」の中央エレベーターから研究所から脱出する。
19.制限時間内に最奥地まで行く。
G第四形態戦
20.G第四形態戦

*ガトリングガンが落ちているのでこれだけで充分倒せます。

21.エンディング
以上【バイオハザードRE2・クレア編攻略④】研究所~G第三形態戦&ラスボスG第四形態戦までです。
随時更新
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません