【隻狼/セキロ】泣き虫の指輪の場所・入手方法(泣き虫の性能・強化素材)【SEKIRO】
このページは『隻狼(SEKIRO/セキロ)』非常に重宝する便利な忍び義手『泣き虫』の強化素材の『泣き虫の指輪』の入手方法についての攻略記事です。(ついでにスキルの『血刀の術』も入手出来ます。)
是非『隻狼(せきろ)』の攻略の参考の一つとしてみて下さい。
泣き虫とは

泣き虫は義手忍具の『指笛』の最終強化版です。
基本的な効果は、狙った敵を正確に誘き寄せる能力であり、四方八方に敵がいる際に重宝する効果です。
そして、泣き虫の最大の特徴は獣系には仲間れを起こす事ができ、怨霊系の敵には苦闘させ大きな隙を作る事ができます。
しかもこれらがボスにも有効です。
泣き虫の作り方
泣き虫を作るにはまず落ち谷のボスの『獅子猿』を倒そう。
ボスを倒し『ほそ指』を手に入れたら義手忍具『指笛』に変え以下のように強化していこう。
義手忍具 | 必要素材 |
1.指笛 | ほそ指 |
2.山びこ | 磁鉄屑、脂蝋の瘤 |
3.泣き虫 | 金剛屑、死蝋の瘤、磁鉄屑、脂蝋の瘤、泣き虫 |
*『泣き虫』解放に鳳凰の紫紺傘を解放する必要があります。
泣き虫の指輪の場所・入手方法(血刀の術)
泣き虫の指輪の入手方法は以下の通りです。また入手の工程でスキルの『血刀の術』も手に入ります。
[1]ボスの『獅子猿2体』を倒して鬼仏の『首なし獅子猿のねぐら』を解放しとく。
[2]不死斬りを入手する。
[3]不死斬りを入手したら、鬼仏『獅子猿のねぐら』へ行き、倒れ込んでいる獅子猿を調べる。

*不死斬りを行う。
[4]スキルの『血刀の術』を入手します。

[5]一度荒れ寺などへ行き休息する。(わざとロードをはさむ)
[6]再び『獅子猿のねぐら』に戻ると七面武者がいる。

[7]この七面武者を倒すと『泣き虫の指輪』を入手します。

以上が【隻狼/セキロ】泣き虫の指輪の場所・入手方法(泣き虫の性能・強化素材)でした。
その他攻略情報一覧
ボス戦攻略一覧はこちら |
ストーリー攻略チャート一覧はこちら |
スキル・忍び技・義手技・義手忍具など育成要素はこちら |
立ち回り・戦術・戦闘のコツ |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません