【ドーントレス】パンガー(PANGAR)攻略・氷の対策【Dauntless】

この記事ではPS4.Xbox one.PCで無料で配信中の人気アクションRPG『Dauntless(ドーントレス)』のパンガー(PANGAR)の倒し方のコツやおすすめの武器、装備や氷の対策などの攻略を紹介致します。
基本情報(属性・弱点)
属性 | Frost(フロスト) |
弱点 | Blaze(ブレイズ |
おすすめ装備
ブレイズ系の武器・防具
アックスorウォーパイク

弱点がブレイズ系なためブレイズ系の武器を使用しましょう。もしくはNatural系の武器にアイテムでブレイズ効果を与えながら戦おう。
またパンガーはヘリオン同様に足が他のベヒモスより長く胴体や尻尾が若干上にあるため攻撃判定が短い武器だと当たらない場合が多いので、剣先が長いアックスorウォーパイクがおすすめです。
倒し方コツ・攻略法
パンガー(PANGAR)はタックル攻撃と踏みつけ攻撃、氷を使っての様々な攻撃なをしてきてどれも高威力となってぃす。
タックル攻撃は前方に広範囲な攻撃なため要注意しよう。パンガーの足元に引っ付けば簡単に回避できるが、次の踏み付け攻撃に注意しなくてはなりません。

踏み付け攻撃は直接触れた際のダメージと地響きでのダメージがあります。足をあげたらすぐに離れましょう。

ヘリオン同様にこの二つの攻撃を見極め近づくべきか離れとくべきか判断しましょう。
パンガーは、氷の息を吐き出し当たったプレイヤーは凍結状態となるので要注意しましょう。凍結状態はボタン連打で素早く抜け出す事ができます。
またローリング攻撃時に同時に氷の壁を出してくるので回避したからと油断せずにいましょう。

怒り状態になるとパンガーは身体に氷をまとわり攻撃威力と耐久力が大幅に上がります。行動自体はさほど変わらないので、攻撃を続けていれば氷を剥がす事が出来るので構わず攻撃していきましょう。

以上が【ドーントレス】ヘリオンの攻略・炎の対策【Dauntless】でした。
少しでも参考になって頂けたら幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません