PS4『スパイダーマン』クリア後レビュー・評価・感想。アクションが凄い!!

こんにちは『ゲームノワダイ』管理人KTです。
今回はInsomniac GamesとSONY、そして
マーベルのタッグで開発されたPS4独占ソフト『Marvel’s SPIDER-MAN』についての話題です。
私は映画やアニメなと映像作品をゲーム化したものってのには何故か敬遠してしまうタイプなので今回の『Marvel’s SPIDER-MAN』ま買うつもりではなかったのですが、周りの感想がすこぶる良いので、そんなに?と思ってついに買ってしまいました。
でも私はそもそも『スパイダーマン』や『アベンジャーズ』などマーベル系の映画は全て見ている程大ファンなので初めから興味はあったんですが、そのスパイダーマンのイメージを壊してしまいそうでゲームはやめとこうと思ってた感じです。
でも実際に買ってプレイしてみたら、しっかり世界観が作り込まれていて、そんな心配は無用な程の出来でした。
そこで今回は、そんな最高なゲーム『Marvel’s SPIDER-MAN』のレビューをしていきたいと思います。
興味のある方は是非最後まで読んでいってください。
『Marvel’s SPIDER-MAN』レビュー
今作は一応オリジナルストーリーだが、マーベルが開発に携わっているスパイダーマンゲームだけあって始めから原作をリスペクトしたストーリー内容となっているのはファンの私にはスッとストーリーに入り込める事が出来て嬉しい点だった。(それは、原作の数年後が舞台で、そこで戦ってきた悪役ヴィラン全員は刑務所に捕まっていた)
舞台はもちろんニューヨーク・マンハッタンであり、そのワールドは現実のニューヨークをそのままミニチュアにしたかのように作り込まれており、そこをウェブスイングで縦横無尽に飛び回るのはこのゲームならではで最高にクールで、最も"スパイダーマン"している瞬間です。
そのオープンワールドでは急に様々な事件が起き、私らスパイダーマンはヒーローとして助けに行くことができる。それは犯罪者が悪さをしている事もあれば、事故で負傷者が出てしまった事もある。
またニューヨークには様々ミニゲームが用意されており、そのミニゲームはやる意味があり、またそれぞれ個性的で絶対にプレイヤーを飽きさせない作りになっていた。
戦闘もスパイダーマンらしくテクニカルな動きが可能で操作している自分ですら、見ているだけで楽しいと思えた。
ここまで全体的にゲームという違和感を与えずに、しっかりと"スパイダーマン"というヒーロー活動をやっているとプレイヤーに思わせるのは素晴らしいと思いました。

ここからより詳しく内容を掘り出していき点数付けしていきます(ネタバレ注意)
『Marvel’s SPIDER-MAN』評価・点数
ストーリー
4点
上記で書いたように原作をリスペクトしており、オリジナルではあるが自然な流れでスパイダーマンとしてのストーリーを入れているのはファンにはたまらない。MJとの関係や、ヴィランとの関係も原作からのオマージュが多数盛り込まれており「この会話はあの時の映画の事か!!」と映画との繋がりがあるようで面白い。(例えばブレーキのきかなくなった電車をスパイダーウェブを左右に固定して止めようとするが、無理だった時の発言などw)
ここまで原作リスペクトについて褒めてきたが、もちろん今作のゲームはオリジナルなストーリーなので原作を知らない人でも十分楽しめる内容となっているので安心して欲しい。もはやこのゲームはストーリーより他部分が超高評価なので、ストーリーはファンのためくらいの認識でいいかと思います。
全体的に個人的にはスパイダーマンファンとして5点、いや8点くらいあげたいがw(5点満点中)やはり原作を知らない方からしたら説明不足部分はあるし、オリジナルストーリーは3点くらいなのでw最終的に4点としときます。
グラフィック
3点

グラフィックに関しては良くも悪くも無く無難な感じになっています。もはや最近のAAAタイトルと比べたら少し荒い感じはあります。でもPS4の基準は超えていますし、マンハッタンの作り込み、スパイダーマンのアクション映像はそんなの関係なく、美しくカッコいいので、改めてグラフィックはさほど必要ないのかと思わせてくれました。(ムービー部分は超綺麗です)
結果良いし悪いので3点としときます。
操作性(アクション)
5点
今作の最大の特徴はPS4で簡単にスパイダーマンのテクニカルで最高にクールなアクションが可能だって事。これに関しては私もほんとに驚きばかりで、戦闘中スパイダーウェブを使用して簡単に敵に近づいたり、空中コンボをしたり、その勢いで他の敵にスパイダーウェブからのスライディング、回転キックwwともうノリノリな戦闘です。しかもそれらは全てコマンドが存在し、初心者と上級者とのいい差のある難易度となっているのが好感的。
簡単に説明するとデビルメイクライの戦闘をカメラ固定ではなく自由にして、スパイダーウェブを追加したような、超スタイリッシュなアクションとなっている。
個人的にはダークソウルなど一発が重いアクションのが好きでしたが、今作に限ってはさほど期待してなかったのに、まさかのその完成度に驚きました。なので5点付けちゃいます!
やり込み度
4点

今作はメインストーリーは20時間程で終わるが、広大なニューヨーク・マンハッタンには多様なミニゲームやスーツなど含めコレクション集めなどの多種多様なコンテンツが用意されており、やり込み要素としては充分過ぎるくらいです。またニューヨークを縦横無尽に飛び回り、一般人を救出したり、犯罪者を懲らしめたりするだけでも時間はあっという間に過ぎていきます。もちろんそれらは全てやる意味があり無駄な遊びにならないのが素晴らしい。
さらに今後は3つのDLCが配信される事が確定しており、ストーリーとやり込み要素共に拡張されてくので今後の期待も込めて4点とさせていただきます。(フォールアウトやグランドセフトオートなどやり込みゲーに比べたら物足りないかもしれないのでマイナス1点だけしてます)
サウンド
4点

これに関しては完全にスパイダーマンファン(マーベルファン)である私の見方ですが、オープニングやスイング中のバックサウンドが完全にアベンジャーズ!!これ最高過ぎます!!流石マーベル!!にやけましたww
またウェブスイングの「シュ!」って音やアクション時の音などもこだわってるなと思える出来で素晴らしい!!
まぁファン目線でなので4点までにさせていただきますw
まとめ
- ストーリー 4点
- グラフィック3点
- 操作性 5点
- やり込み度 4点
- サウンド 4点
合計 20/25点
またクリアした後続編を匂わす終わり方?(DLCへの繋ぎかな?)だったので今後の展開にも期待大です!!
以上が『Marvel’s SPIDER-MAN』こレビューでした。
ほんとーに素晴らしいゲームで、スパイダーマンファンはもちろん、アクションゲーム好きな人も必ずやるべきゲームです。
個人的に、いや世界中が熱狂し、今年1番のゲームと言えるほどの素晴らしいゲームです!
興奮してまとまらなくなってきましたが超オススメです!!w
『マーベル・スパイダーマン』DLC3部作『摩天楼は眠らない』の評価・感想・レビューはこちら
ディスカッション
ほんとに日本の人?
こんなに酷い文章力でよくレビューなんて書く気になりましたね。
推敲もされてるとは思えないし。
翻訳ソフトでも使ったかのような不自然な箇所が多すぎます。