本当にオススメのオフライン専用FPS10選
こんにちは『ゲームノワダイ』管理人KTです。
最近FPSの楽しさが日本全体的に昔と比べて認知されてきたなと思います。
だがその大抵がコールオブデューティーなどを初めにオンライン対戦がメインのものばかりかなと思います。
FPSゲームでもオフライン専用で面白いソフトは山ほどあるのに勿体無いなと思いますので
今回は最近FPSにハマりだした方へ、オフライン専用のオススメのFPSゲームを10本紹介します。
バイオハザード7 レジテントイービル

2017年カプコンから発売された、バイオハザードシリーズ正式ナンバリング作品。
今作からFPS視点を採用した意欲作。FPSとしては初心者向きでプレイしやすいのですが、このゲームは何と言ってもゲーム内の雰囲気がとんでもなく怖いので、そっちの面で挫折する人が多数w
怖いのが得意でFPSに手をだして見たいって方はうってつけのゲームです。
ファークライ5

2018年にUbisoftから発売されたアクションアドベンチャーファーストパーソンシューティング。
本作はオープンワールドの世界を自由に行き来でき、FPSとしての完成度は高く評価が高いゲームです。
また宗教団体との戦いというところがメインストーリーであり、日本人にはなかなか感銘深い内容である。
その世界観を共有した続編である『ファークライニュードーン』もおすすめ。
バイオショックコレクション

PS3に発売されたバイオショックシリーズの全てをHDリマスターして1本にまとめたコレクションソフト。
バイオショック単体でも非常に高い評価を得ているのに、さらに評価されたバイオショックインフィニット、バイオショック2まで入ってかなり安価。
どの作品もストーリーが素晴らしく最後にはどんでん返しを受ける展開。またFPSとしては並だが様々なプラスミドという超能力を使用可能で、この要素がとても面白い。
ボーダーランズダブルデラックスエディション

これもまたPS3で発売されたボーダーランズシリーズ2本が収録されているコレクションソフト。
中に入っているボーダーランズ2は世界的に超高評価で未だにプレイしている方もかなり多いです。
一度ハマると辞めどきが見えないほどやり込み要素に満ちておりかなり充実した内容となっています。
タイタンフォール2

2016年にEAから発売されたSF系のFPS。ビックタイトルに挟まれてなかなか売れなかった今作ですが、メディアの評価はその年のFPSではぶっちぎりのNo1。
このゲームはオンラインモードもありますが、特にストーリーモードが素晴らしく、FPSの歴史に残る作品となりました。
プレイ

2017年ベセスダから密かに発売された今作。
宇宙船の中に異型な生物が侵入、その生物を地球へ持ち帰ったら地球は壊滅する。
FPSとしてもさすがはベセスダってとこで標準以上に完成度は高く、また鮮明なストーリーにも引き込まれます。
ウルフェンシュタイン2 ザ・ニューコロッサス

2018年ベセスダから発売したシリーズ最新作。
もしも第二次世界大戦でナチスが勝利して、世界を征服していたら。というifの世界で打倒ナチスを試みるレジスタンスを操作します。
FPSとしての完成度、爽快感はピカイチで圧倒的です。
前作のニューコロッサスやオールドブラッドもPS4でプレイ可能。ニューコロッサスはストーリーが繋がっているので先にプレイできたらより楽しめるでしょう。
フォールアウト4

https://k-enjoygame.com/fallout4-ps4-long-play
世界に中毒者を出したほどの大人気作品。オープンワールドRPGでFPSとTPS視点が切り替え可能。
FPSとしては並ですが、RPGとしては凄まじい出来前。
圧倒的なオブジェクト量には開発者の苦労が見えてきます。
ドゥーム エターナル

https://k-enjoygame.com/doom-eternal-ps4/
発売日未定だが、前作『DOOM』の続編。
スピード感がよくFPSとしての爽快感はNo1。またこだわりの『グローリーキル』がかっこよく、癖になります。
好評を得た前作、その続編ということで期待値はかなり高い。
ただゴア表現が苦手な方は注意。
メトロエクソダス

小説『メトロ2033』がゲーム化され大ヒット。そのシリーズ最新作であり続編。
小説が元なのでストーリーは評価すべきできで、さらに世界感が見事に描かれており、FPSとしても面白い。
いかがでしたでしょうか?何か気になるゲームは見つかりましたか?
FPSのオフラインゲームは一人称なのでどれもストーリーに引き込まれ、自分がその世界にいる感覚に慣れます。
これらのソフトはどれもオススメなので、是非参考にして見てください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません