『CODBO4』セミオートスナイパー『SDK』の性能・おすすめアタッチメント・立ち回り

こんにちは『ゲームノワダイ』KTです。
今回は大人気FPSゲーム『COD BO4(コールオブデューティー ブラックオプス4)』連射可能なセミオートスナイパー『SDK』の威力・性能やおすすめアタッチメント、そして立ち回り方などを紹介していきます。
SDKの性能
| SDM |
マガジン容量 | 12発 16発(拡張マガジン1) 20発(拡張マガジン2) |
RPM | 283RPM |
ADS | 0.42秒 |
リロード速度 | 2.10秒 |
サイトの種類 | デュアルズーム ホログラフィック 脅威発見機 アイアンサイト NVIR |
アタッチメントの種類 | グリップ1 拡張マガジン1 FMJ 大口径 グリップ2 拡張マガジン2 スタビライザー レーザーサイ |
おすすめアタッチメント
- 大口径
- FMJ
- 拡張マガジン
大口径を付けることでヘッドショットでワンショットキルが可能なので装着必須でしょう。
また遠距離の頭出しの相手や複数を相手にする際にFMJが付いていれば撃ち勝ちやすくなるためおすすめです。
また装填数が若干少ない感じがあるので拡張マガジンもおすすめです。
SDKの上手い立ち回り
SDKは他のスナイパーと違いセミオートとなっているので、レートが早くコッキングアクション無しで連射が可能な武器となっています。
ただし威力がスナイパーとしては低く大口径が必須となるでしょう。
その為、SRとして運用するととても使いにくいですが、通常のセミオートライフルだと思えばかなり強い武器となりまひさ。
タクティカルライフルの「AUGER DMR」は三発キルだが、こちらのSDKは安定して2発キルが出来るので、素早く敵を倒す事が可能です。
そのため立ち回りはスナイパーとして使うのでは無く二発キルのセミオートライフルとして使い、中距離から遠距離を目安に立ち回っていきましょう。
まとめ
SDKは上記の性能はかなり強い武器だが扱いやすさは低く、上級者向けの武器だと思います。二発必ず当てられる自信のある方は積極的に使っていっていいでしょう。ただ難しいと思ったら通常のセミオートライフルのAUGER DMRをおすすめします。
以上が『COD BO4』SDKの性能・おすすめアタッチメント・立ち回りについてでした。
COD BO4全武器性能まとめ
他のスナイパーライフルの性能・おすすめアタッチメント・立ち回り
随時更新
PARADIN HB50の性能・おすすめアタッチメント・立ち回り方
COD BO4おすすめ武器
随時更新
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません