【隻狼/セキロ】修羅ルートのボス『エマ』の倒し方・攻略【SEKIRO】

このページは『隻狼(セキロウ/SEKIRO)』の修羅エンドのボスである『柔剣エマ』の倒し方のコツなどの攻略方法を紹介した記事となります。
是非『隻狼(せきろ)』の攻略の参考の一つとしてみて下さい。
*エマを倒すと続けて葦名一心との戦いとなります。
『柔剣エマ』の出現場所
忍者襲撃時の葦名城最上階(修羅ルート)
『柔剣エマ』の攻撃パターン
☆の場所は要注意。
連続斬り | 通常攻撃。非常にモーションがわかり辛いので何度も戦い覚えよう。弾かれたら2斬りを徹底しよう。 |
剣舞 | 舞いの構えをしたら、4.5回の連続攻撃がくる。全て弾こう。 |
☆十文字斬り | 一度納刀しプレイヤーの元へ素早く移動し2度斬りかかる。納刀したら逃げる。 |
突き(危) | 遠くから飛びかかる突き攻撃。近くにいても突いてくる時もある。見切りを狙おう。 |
下段斬り(危) | 足元を狙う危険攻撃。ジャンプ回避後にすぐ攻撃。 |
☆掴み投げ(危) | 両腕を広げて掴みかかる危険攻撃。必ず後方にジャンプ回避。 |
柔剣エマの倒し方コツ・攻略
HPゲージ/1本
弾きメインの忍殺狙い

エマは素早い連続攻撃が特徴のスピード系のボスです。そのためわりと体幹は弱めなので弾きをメインに立ち回ろう。

特に『剣舞』の構えをした時は一気に弾けるチャンスなので弾きのリズムをしっかり覚えよう。
危険攻撃の対策
エマの危険攻撃は突き、掴み、下段と初心に帰ったようにあらゆるパターンを出してきます。
また全ての危険攻撃に一癖あるので注意しよう。

突き攻撃は、飛びつきながら行ってくるので遠くにいる時の危険攻撃は突きだとすぐにわかるので見切りを狙おう。

下段攻撃は通常攻撃にたまに織り交ぜてくる攻撃です。非常にわかりにくいが、『危』のジャンプをすれば良いが、次の掴み攻撃との見分けが出来ないのなら後ろにジャンプ回避しよう。

掴み攻撃が非常に厄介で、普通のジャンプ回避だと吸い込まれて食らってしまいます。後ろにジャンプ回避が最も安全でしょう。(両腕を広げたら掴み攻撃。)
納刀したら注意

エマが一度剣を納刀したら、十文字斬りがくるので注意しよう。

納刀を確認したらすぐに十文字が届かない位置まで移動し、エマが攻撃を外したらすぐに攻撃しよう(2斬り程)
以上が【隻狼/セキロ】修羅ルートのボス『エマ』の倒し方・攻略【SEKIRO】】でした。
『柔剣エマ』を倒すと続けて『葦名一心』との戦いとなります。
その他攻略情報一覧
ボス戦攻略一覧はこちら |
ストーリー攻略チャート一覧はこちら |
スキル・忍び技・義手技・義手忍具など育成要素はこちら |
立ち回り・戦術・戦闘のコツ |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません