【隻狼(せきろ/SEKIRO)】白い大蛇(白蛇)の出る谷の進み方・対策・攻略(橋下の谷)

このページは『隻狼(セキロ/セキロウ)』の『白蛇』の出る谷のやり過ごし方・進み方などの攻略記事です。
是非『SEKIRO(せきろ)』の攻略の参考の一つとしてみて下さい。
☆はアイテムポイント。 |
*は注目・要注意ポイント。 |
♪はショートカットポイント。 |
橋下の谷攻略
[1]下写真の位置(崩れた橋の崖下)に鬼仏『橋下の谷』があるので休息しよう。
*大蛇ルートの反対を進むと『首なし』のいる洞窟へ行ける。
[2]鬼仏の崖を下に下り、崖と崖の間を鉤縄で移動しながら進む。
[3]白い大蛇が出てくるので気付かれないように進む。
『白蛇』攻略
- 大蛇が出てきたら壁に張り付き身を隠そう。

- 大蛇が反対方向に向いた時に鉤縄で移動。
- 移動した場所の草むらに身を隠し大蛇をやり過ごす。

- 大蛇がよそ見した時に鉤縄で移動してから走って小さな洞窟に逃げ込む。

- 洞窟を出た先でも再び大蛇がいるので、洞窟出口すぐ横の崖に張り付き、回りながら大蛇をやり過ごす。

- 先に進む草むらで身を隠し、崖に身を寄せながら移動する。
- 祠に入り身を隠し、近寄った大蛇の目を忍殺。

- 大蛇が暴れまわるのでそのうちに奥の洞窟へ逃げ去る。

以上が【隻狼(せきろ/SEKIRO)】白い大蛇(白蛇)の出る谷の進み方・対策・攻略でした。
<<前『城下外交/虎口階段』 | 『大手門の出丸』次>> |
その他攻略情報一覧
ボス戦攻略一覧はこちら |
ストーリー攻略チャート一覧はこちら |
スキル・忍び技・義手技・義手忍具など育成要素はこちら |
立ち回り・戦術・戦闘のコツ |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません