【隻狼/セキロ】黒の不死斬りについて(黒の巻物)【SEKIRO考察】
このページは『隻狼(SEKIRO/セキロ)』の謎のアイテム『黒の巻物』の入手場所とその意味、考察などの記事です。
是非『隻狼(せきろ)』の考察の一つとしてみて下さい。
黒の巻物の入手場所
内府襲来時の葦名城(生前の一心がいた部屋のベランダの宝箱から入手。)

黒の巻物のテキスト

黒の不死斬りについて記された古い巻物 不死斬りには、赤の他に、もう一振りがある 即ち、黒の不死斬り。その銘は「開門」 黄泉への門を開く刀なり 黒は転じて生を成す 竜胤を供物に乞い給え…
黒の不死斬りについて
黒の不死斬りの所在は現状不明。
考察
個人的に恐らく、『黒の不死斬り』は巴流・葦名弦一郎が使用していた黒いエフェクトをまとったあの技かと思います。(真偽は不明。)
また、あくまで予想に過ぎないが、今後この『黒の不死斬り』についてDLCなどで語られ、新たな地に『黄金京』がでてくる?などが考えられるのではないでしょうか。
以上が【隻狼/セキロ】黒の不死斬りについて(黒の巻物)【SEKIRO考察】でした。
その他攻略情報一覧
ボス戦攻略一覧はこちら |
ストーリー攻略チャート一覧はこちら |
スキル・忍び技・義手技・義手忍具など育成要素はこちら |
立ち回り・戦術・戦闘のコツ |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません