【隻狼/セキロ】源の宮のボス『桜竜』の倒し方・効率の良い戦い方・攻略方法【SEKIRO】

このページは『隻狼(セキロウ/SEKIRO)』の『源の宮』の最奥地のボス『桜竜』を倒せない方へ、攻撃パターンや攻めのタイミングなど効率の良い倒し方などの攻略方法を紹介した記事となります。
是非『隻狼(せきろ)』の攻略の参考の一つとしてみて下さい。
*桜竜との戦闘前に先に白木の翁たちとの戦闘があります。
『桜竜』の出現場所
源の宮の最奥地『神域』
『桜竜』の攻撃パターン
☆の場所は要注意。
斬撃(縦) | 縦方向の斬撃を飛ばす通常技。走り込みorステップ回避。 |
☆ 斬撃(横)危 | 横方向に斬撃を飛ばす危険攻撃。ジャンプ回避。 |
風おこし | 大きな風をおこし主人公を遠ざける技。対処無し。 |
桜竜の倒し方コツ・攻略
HPゲージ/1本(+1本)
白木の翁たち

桜竜との戦闘前に先に『白木の翁たち』との戦闘になります。
このボスはひたすら攻撃と忍殺を繰り返していれば簡単に倒せるが、次の『桜竜』との戦闘で体力を引き継ぐのでなるべくノーダメージでクリアするべきでしょう。
*スキルの『命の呼吸』を入手しとき忍殺アクションで体力を回復させると良いでしょう。
木の雷(ギミック)を使おう

桜竜の倒し方はボス戦のフィールドにある木に雷が落ち帯電しているので、そこに向かい雷を自分に帯電させます。
その時に上空高くに自動でジャンプするので攻撃ボタンを押して雷返しを桜竜に当てるとダメージが入ります。

*雷返しはそのままだと隻狼が向いた方向にまっすぐ飛ぶので、必ず桜竜にターゲットをし桜竜の方向を向いた状態で雷返しをしよう。
斬撃の避け方
桜竜の攻撃は大きな縦横の斬撃の2種類だけとなります。
ただ非常に強力な攻撃なのでしっかり避けましょう。
縦斬りはステップ回避だと当たる可能性も高いので、横にダッシュして逃げよう。

横斬りは危険攻撃なためタイミングよくジャンプをして避けましょう。

また攻撃を避けながらも、木の雷をもらい雷返しをしていかなくては行けないため、攻撃を避けるパートではターゲットロックを外し、鉤縄で飛びながら同時に雷を目指していきましょう。
*攻撃する時には空かさずターゲットロックをする事。
後半に木が無くなったら
また桜竜のHPを半分以上削ると全ての木が無くなったように思います。
でも実は桜竜の後ろ側に出てきてるのでダッシュで後ろに周りましょう。
*ただ時間が経てば正面にも再び出現するので焦らなくても大丈夫。
最後に忍殺

桜竜のHPご無くなり、桜竜の刀が地面に突き刺さったら、そこから桜竜の顔まで向かい忍殺をしよう。
以上が【隻狼/セキロ】源の宮のボス『桜竜』倒し方・効率の良い戦い方・攻略方法【SEKIRO】でした。
その他攻略情報一覧
ボス戦攻略一覧はこちら |
ストーリー攻略チャート一覧はこちら |
スキル・忍び技・義手技・義手忍具など育成要素はこちら |
立ち回り・戦術・戦闘のコツ |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
日本語が含まれない投稿や暴言、誹謗中傷などのコメントは無視もしくは削除されますのでご注意ください。(スパム対策)