【隻狼(せきろ/SEKIRO)】竹林坂~平田屋敷主殿の道のり・攻略チャート(過去編②)

このページは『隻狼(セキロ/セキロウ)』の過去編である竹林坂~平田屋敷主殿の道のりや攻略チャートなどの攻略記事です。
是非『SEKIRO(せきろ)』の攻略の参考の一つとしてみて下さい。
☆はアイテムポイント。 |
*は注目・要注意ポイント。 |
♪はショートカットポイント。 |
竹林坂~平田屋敷主殿の攻略チャート
*先に進む前に必ず義手に斧をセットしときましょう。盾を持った敵に対して非常に攻略が楽になります。
[1]中ボスを倒したら奥の門を進み竹の坂道を進む。
*途中の川を泳いだ先に隠し通路があり忍び義手の『霧がらす』を入手できるので寄っていこう。
[2]燃えている建物に入り中央の白髪のおじさんに話しかける。
*道のりの火に当たるとダメージをくらうので注意。
[3]燃えた建物の上へ鉤縄で移動する。

[4]灯のついた祠へ鉤縄でジャンプしながら移動する。

[5]敵が数体いる場所の後ろの洞窟に入る。
[6]洞窟の最奥地を壁ジャンプで登る。
[7]火事場へ着いたら鬼仏『平田屋敷 主殿』があるので休息しよう。

以上が【隻狼(せきろ/SEKIRO)】竹林坂~平田屋敷主殿の道のり・攻略チャート(過去編②)でした。
<<前『竜泉川端/平田屋敷~屋敷通り』 | 『平田屋敷主殿〜平田屋敷渡り廊下』次>> |
その他攻略情報一覧
ボス戦攻略一覧はこちら |
ストーリー攻略チャート一覧はこちら |
スキル・忍び技・義手技・義手忍具など育成要素はこちら |
立ち回り・戦術・戦闘のコツ |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません