PS4で人気の超面白いオススメの「TPSゲーム」10選【2019年ランキング】

こんにちは。
『ゲームノワダイ』管理人KTです。
今回は数多くあるPS4のおすすめゲームの中で特に人気の超面白いオススメ『TPSゲーム』をいくつかランキング形式で紹介していきます。
*ランキングは個人の視点のものです。
サイコブレイク2【10位】

2018年発売。
バイオハザードシリーズを生み出した三上真司さんがディレクターを務めた作品の「サイコブレイク」の続編。
今作ではディレクターは変更となったが、前作の良いとこは完璧に受け継ぎ、批判の多かった部分はしっかりと削除し、更にはグラフィックの向上やUIの向上などかなり遊び易くなり、正当進化を遂げた作品となっています。
ゲー内容は前作同様に精神世界へ入り、様々な異形のクリーチャーと戦うものとなっております。TPSとしては前作からのバイオハザードを受け継いだシステムが好評だったため今作でもそのまま受け継いでいます。
バイオ好き、TPS好き、ホラーゲーム好きな方にオススメです。
プレイヤーアンノウズバトルグラウンズ(PUBG)【9位】

2018年発売。
PC版から始まりYoutubeやTwitchなどの配信で世界的に有名となり同時接続数歴代最高記録を叩きだした話題のバトルロワイヤルゲームです。
PS4版ではPC版同様にエイムアシスト無しのコアゲーマー向きの内容となっています。
ただキーコフィングを弄れないのが残念だが、PS4版ではFortniteが一強なためPCほどの人口はいないが、それまもかなりの人が遊んでいます。また今後アップデートでクロスプラットフォーム対応や新マップの実装、UIの一新などあらゆる進化を遂げていくと思いますので、これからもジワジワと人気となっていくゲームでしょう。
ディビジョン2【8位】

2019年3月10日発売
大まかにテロに対抗する特殊部隊を題材にしたTPSゲームの「ディビジョン」の最新作。
このゲームは良くあるTPSに、カバーアクションや育成要素や武器強化や武器掘り(ハクスラ要素)を合わせたゲームとなっており、プレイすればするほど味のでるゲームとなっています。
更にPvPもPvEも楽しめるのでこれ一本で長いこと楽しめる事間違いないでしょう。
グランドセフトオート5【7位】

2014年発売
全世界累計1億本も売れたモンスタータイトル。もはや説明の必要無し。
ゲームシステムの基本がTPSゲームが主体となっているのでTPS好きにはかなりオススメです。(FPS視点も可能)
かなり前に発売されたゲームだが、オンラインでは未だにアップデートがされる事があり、プレイヤー人口は減る事が無く、まだまだこれからもずっと遊べるゲームとなっています。
アンチャーテッド4海賊王と最後の秘宝【6位】

2016年発売。
ノーティドックの代表作品である「アンチャーテッド」の完結作。
PS4でトップクラスのグラフィックに、映画さながらのストーリー、アクションと遊べる映画の決定版です。
TPSゲームとしてはカバーアクションやステルスアクションの評価は高く、ゲームとしても面白い内容となっています。
1~3もコレクション版よりPS4で遊ぶ事が出来るので、ストーリーが繋がっているため未プレイの方にはこちらからオススメします。
レッドデッドリデンプション2【5位】

2018年発売。
西部開拓時代のアメリカを旅(放浪)する広大で壮大なTPSオープンワールドゲーム。
物語は西部開拓時代のギャング達の抗争をメインとしており、広大なフィールドを開拓していくという題材にマッチしたゲームシステムとなっています。
TPSゲームとしても銃声や反動、リロードのリアルさ、更には使用するたびに劣化してくるというリアルさのあるシューターゲームとなっており、そこの評価はかなり高いゲームとなっています。
オープンワールドゲーム好きな方、TPSゲームでもリアル思考なゲームが好きって方にオススメです。
アンセム【4位】

2019年2月22日発売。
マスエフェクトやドラゴンエイジなどで有名なBioWareの最新作。
このゲームは4種類のスーツを選び、そのキャラクターでミッションをこなしていくというもの。
またシステムはTPSにRPGを合わせたような内容となっており「ボーダーランズ」や「デスティニー」をTPSにしたような内容となっています。
ただマッチング機能に関しては上記とは違って、どんな場合でもマッチングを利用する事ができ、いつでも抜け出せる事が可能という遊び易い内容となっています。
そして個人的に最も注目したのが圧倒的なグラフィックとエフェクトが見せる迫力の戦闘シーンを実際に動かしてプレイできるのかと思うとワクワクします。また飛行表現や水中移動も注目です。
ホライゾンゼロドーン【3位】

2017年発売。
人類の文明が崩壊し、世界には動物の姿をした機械生命体(機械獣)闊歩している世界となっており、何故こうなったのか太古の歴史を求め冒険をするオープンワールドのTPSゲームとなっています。
このゲームの最もの魅力は上記の世界観とそれを見せるグラフィック、動きなどですが、個人的に最も評価したいのは今作のゲームシステムのメイン部分(TPS)のクオリティがかなり高いです。
このゲームのメイン武器は「弓」となっており、敵の弱点部位やコアに当てると大幅にダメージを与える事ができるなどの狙う面白さが詰まっています。また基本的に純粋に狙うのは難しいので、罠を仕掛けたり、爆弾で攻撃したり、スキルでスローモーションにしたりと戦い方(狩り)は複数用意されています。
発売当初は真のモンハンと言われる程の「狩り」にこだわったゲームとなっていますので、狩ゲーが好きって方にはとてもオススメです。
ラストオブアス2【2位】

発売日2020年2月21日発売。
ノーティドックから発売された傑作TPSサバイバルアクションゲーム「ラストオブアス」の続編。
今作では前作での主人公の「ジョエル」では無く、一緒に旅をしたNPCキャラクターの「エリー」がプレイアブルキャラクターとなって登場。
PVから見て取れる圧倒的なグラフィックの向上と人間味あふれる動きに磨きかかっている事が分かります。
特に前作から繋がる物語はとても重厚となっている事だと思われ、注目なゲームでしょう。
前作未プレイの方は是非プレイしてみて下さい。
バイオハザードRE:2 【1位】

2019年1月25日発売。
プレイステーションから発売された「バイオハザード2」のフルリメイク作品。
バイオハザード2で初登場した人気キャラクターの「レオン」と「クレア」そして「エイダ」が現在の最高峰なグラフィックとともに蘇ります。
そしてシリーズの始まりと言われ続けた、物語の重大な事件であるラクーンシティの崩壊を体験する事ができます。
特に若々しいメインキャラクターにはとても注目です。
ホラーゲーム好きや謎解きアドベンチャー好きな方にオススメです。
おまけ(無料ゲーム)
フォートナイト(Fortnite)

今回のランキングには有料のゲームソフト限りのランキングにしてますので載せませんでしたが、誤解を避けるためおまけに載せておきます。
TPSゲームで圧倒的にオススメなゲーム(ダウンロードのみ)はこのFortniteでしょう。
PS4のゲームで圧倒的に人口を保持しており、更にはPC、Xbox one、Switchとのクロスプラットフォーム対応なので当分は廃れる事はないでしょう。またこれが無料で出来るのに、クオリティの高いゲーム体験が可能なのが世界的に有名になった理由でしょう。
ゲーム内容は基本システムはよくあるTPSゲームだが、そこに建築(クラフト)要素が交わり攻防戦に利用したり、離脱に使ったり、奇襲に使ったりと奥の深いシステムとなっています。
PS4を持っているのであれば是非一度プレイしてみて下さい。人気の理由が分かります。
以上が『PS4でオススメのTPSゲーム』でした!!
少しでも興味がありましたら是非プレイしてみて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
日本語が含まれない投稿や暴言、誹謗中傷などのコメントは無視もしくは削除されますのでご注意ください。(スパム対策)